フラバンジェノールといえば「抗酸化作用」!
年齢肌の悩みを抱えている女性なら、どうしても注目してしまうポイントですよね。
抗酸化作用とは、活性酸素から体を守る作用のことをいいます。
私たちの体は酸素を使ってエネルギーを作り出しますが、酸素を使うと同時に活性酸素が発生してしまいます。
この活性酸素は肌の老化を促し、シワ、しみなどの原因になるだけでなく、生活習慣病の原因にもなってしまいます。
若々しい肌を保つためには、活性酸素が増えすぎないようにケアしてあげる必要があるということですね。
フラバンジェノールの抗酸化作用
フランスに生育する海岸松の樹皮から抽出されるフラバンジェノールは、抗酸化作用が非常に高いことが研究で明らかになっています。
エイジングケア化粧品に使用されている抗酸化成分といえば「ビタミンC」や「コエンザイムQ10」などをよく耳にします。誰でも一度くらい聞いたことがある成分ですよね。
フラバンジェノールの抗酸化力は、このビタミンCやコエンザイムQ10をはるかに上回る研究結果が報告されているんです。
フラバンジェノールの抗酸化作用は「ビタミンCの約600倍」「コエンザイムQ10の約250倍」といわれていますから、いかに抗酸化作用に優れた成分だということが分かりますよね。
あくまで成分での比較になるのでフラバンジェノール化粧品の効果という訳ではありません。
ただフラバンジェノール化粧品は、どのアイテムもフラバンジェノールを高濃度で配合しているので、加齢からくる肌の衰えには効果を発揮してくれると思いますよ。
フラバンジェノールに頼らず活性酸素を減らす5つの方法
すばらしい抗酸化作用を持ったフラバンジェノール化粧品でエイジングケアを始めるのは、個人的に正解だと思っています。
でも肌の老化の原因になる活性酸素は、生活習慣の乱れからも増えていくもの。できれば生活習慣を見直すことで活性酸素を減らす努力をしてみましょう。
活性酸素を減らす5つのポイントは下記の通りです。
【1】紫外線対策をする
紫外線対策は、活性酸素を減らすための基本ですよね。
紫外線を浴びると皮膚細胞で活性酸素が生成され、シミ、シワなどの原因になってしまいます。
日中外出するときは帽子、日傘、日焼け止めなどで、できるだけ紫外線対策をするようにしましょう。
【2】軽めの運動を心掛ける
健康のために体を動かすのはいいことですが、活性酸素を減らすなら軽めの運動を選んだ方がベターです。
マラソンなど息が切れるような激しい運動は、呼吸量が多くなる分、活性酸素が急増してしまいます。
反対ににウォーキングやヨガなど軽めの運動は、抗酸化酵素の働きを高めるので、身体の酸化を抑えてくれるのでおすすめです。
【3】ストレス解消を心掛ける
誰もが抱えるストレスも活性酸素を発生させる要因です。
ストレスを感じると血流が悪くなるのですが、血流を回復させるときに活性酸素が発生してしまいます。ストレスを強く感じている人ほど、活性酸素が多く発生するということになります。
ストレスを感じずに生活することは難しいですが、好きな趣味や適度な運動などでストレス解消を心掛けてください。
【4】タバコを控える・やめる
活性酸素はタバコの煙にも含まれています。
また喫煙は、コラーゲン生成を抑え、血流が悪くなることから「肌の老化を早める」といわれています。
タバコを吸う習慣がある人は禁煙に挑戦してみてはいかがでしょう。また身近で喫煙する人がいる場合は、少し距離をとって有害物質を浴びないようにしてみてください。
【5】アルコールを飲み過ぎない
晩酌は欠かせないという女性も多いですよね。ただし飲み過ぎは注意!
アルコールが肝臓で分解される際に活性酸素が発生してしまうので、お酒を飲む量が多い人は注意してください。
活性酸素を減らす生活習慣の見直しポイントを紹介してみました。タバコ、お酒が好きな人には耳の痛い話になってしまったかも知れませんね。
生活習慣を見直すのはなかなかたいへんですが、何年か先の若々しいはだのためにがんばってみましょう。